京都肝炎友の会」カテゴリーアーカイブ

命を削る舞鶴市と京都府の決定、裁決を厚労相が舞鶴市の決定を「認めない」としました。

 非代償性肝硬変の患者さんの申請を拒否した舞鶴市、京都府の決定に対する、再審査請求に対し、厚労省が患者さんの請求を認める裁決を出しました。

 先日も腹水のため入院されていました、そして、近く食道静脈瘤の処理で入院されるMさん。

 働くことができず、治療を受けることができなくなって、生活保護の申請を舞鶴市役所に申請に行ったら、働け、誠意を見せろと強要し、保護の申請書さえ渡さず生活保護の支給を門前払いしました。新聞等で舞鶴市の異常な生活保護行政が批判的に報道されるようになるまでは、門前払いを続けましたが、3か月後ようやく申請用紙を渡し、保護を決定しました。

 京都肝炎友 の会や舞鶴の会等の助言で、口頭で行った時からの保護申請を認めよと、京都府に審査請求を行いました。

しかし、舞鶴市は、そのようなことはしていないと否定し、京都府も、舞鶴市の生活保護行政の異常さを特別監査で指摘しながらも、Mさんの事例では、申請書による申請までは、Mさんからの口頭の生活保護の申請はなかったとMさんの請求を認めない裁定しました。

 京都府の異常な裁定は間違っていると、再審査請求 を1年前に提出しました。1年を経過しましたが、このたび、厚労相は、舞鶴市の誤った決定を取り消すという裁定を行いました。

 京都府の裁定が間違っているとしたのです。

 その裁定を受け、舞鶴市は、Mさんに3か月分の保護費を出すと決定しました。

  Mさんの生保の申請は2回目、働きたくとも働けなかったのです。一回目の保護申請に行ったときは、保護を受け付けず、社会福祉協議会から借金をセよと言って、Mさんに10万円近い借金を背負わせ、今も月に約2千円の返済を強要されています。肝炎患者の中には、Mさんと同様の扱いを受け、まともな治療を受けられていない人が少くありません。(肝臓病だけでなく、貧乏人はどのような治療も受けられない事態が発生してます)

 非代償性肝硬変に至るまで、肝がんが生じるまで、まともな治療が受けられない状況を変えなければなりませんね。

20140214厚労相の裁決

京肝友第77号の発送作業 あなたの応援お待ちしています

京肝友ニュース 第77号の発送作業(会報を折り、封筒に入れ、糊付けします)をします。

ぜひ一緒にしてください。

日 時 : 1月14日(火)2時30分から

会 場 : 府庁NPOパートナーシップセンター (075-414-4210)

所在地 : 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁内の旧本館1階の北東角にあります

作業は長時間ではありません。参加者数によっては、4時までに終わります。

旧本館は写真の建物です。最近はテレビドラマで舞台として活躍しています。旧知事室も公開されています。見学のついでのお手伝いも大歓迎です。

府庁案内図・最寄りの交通機関図
旧本館正面

京肝友ニュース 第77号が完成。14日に発送します

securedownload京肝友ニュース 77号が完成しました。
1月14日に発送予定です。
その内容の中心は、76号で予告していたように
昨年11月17日に開催した医療講演会での
平松直樹先生の講演記録です。
C型肝炎の治療薬「シメプレビル」、そして、新しく定められたC型肝炎のガイドラインについて解説されています。
到着をお楽しみに
目 次
2      署名活動へのご協力を! メールアドレスの登録を
3      医療講演会ご案内
2月22日 府、京大、府立医大附属病院共催
福知山市内で開催
4〜 7   肝炎患者が負担する医療費は??
8〜25   平松直樹先生の講演記録「新しいC型肝炎治療時代の幕開け」
26      自己免疫性肝疾患って???
27      会員さんのエッセー 「世話人談義」

28      新年会のご案内

発送される京肝友ニュース第77号は、白黒(モノクロ)の印刷物です。

リンゴが真っ黒ですから、赤いおいしそうなリンゴは、このホームページで見てください。

カラーでプリントされました。皆様のところには、カラー表紙が行きます。

福知山市で「肝炎患者さんのための京都府北部講演会・相談会」開催

2014年を迎えました。本年もよろしくお願いします。

京都肝炎友の会

肝炎患者さんのための京都府北部講演会・相談会」が、

2014年2月22日(土) 午後2時〜4時30分 に

福知山市篠尾新町3-88  にある

サンプラザ万助 ルーチェの間    で開かれます

(会場 電話番号 0773-22-3181)

第1部  講演「肝炎の病態と治療法」

講師

森 康二郎 先生(福知山市民病院 消化器内科医長)

高橋 健 先生 (京都大学大学院医学研究科 消化器内科)

第2部  相談会  ※ Q&A形式で実施される予定です

定員50人、参加費無料

参加申し込み方法(次の方法で申し込んでください)

電話 075-414-4766(府健康対策課 肝炎患者さんのための京都府北部講演会・相談会事務局)

fax  075-431-3970   この用紙をご利用ください。2月22日府北部肝炎患者のための講演・相談会参加申込書

MAIL : kentai@pref.kyoto.lg.jp

京都府と京都府肝疾患連携拠点病院(京都府立医科大学付属病院、京都大学医学部付属病院)が共催します。

 

肝炎ウイルス検査マップ が公開されています!

まだ肝炎ウイルス検査を受けていない人がいたら、

「ここで検査が受けられる所がわかるよ!」

と紹介してあげて下さい。 

 肝炎ウイルス検査の普及のため、厚生労働科学研究 費補助金(難病・がんなどの疾患分野の医療の実用化 研究事業)「肝炎ウイルス検査体制の整備と普及啓発に 関する研究」(代表研究者:加藤真吾氏)によりまして、 「肝炎ウイルス検査マップ」に関するホームページが公開 されました。お住まいの近くのどこに行けば肝炎検診が受 けられるか、一目で分かるようになっています。

http://kensa.kan-en.net/knowledge/

厚生労働省が2014年度予算案を公表 肝炎対策に一部新規事業

厚生労働省は2014年度予算案を公表されました。
新規事業が示されていますので、ご紹介します。

2014年度厚生労働省 予算案 肝炎関連部分
 肝炎対策 187億円(188億円)
3 がん対策、肝炎対策、健康増進対策 448億円(451億円)

①早期発見・早期治療を促進するための環境整備 140億円(138億円)
肝炎の早期発見・早期治療を促進するため、引き続き、肝炎に対する正しい知識 の普及啓発、肝炎ウイルス検査、肝炎患者への医療費の助成及び医療提供体制の確 保等を推進する。

ア 肝炎ウイルス陽性者のフォローアップによる重症化予防の推進 【一部新規】  12億円(9.5億円
肝炎ウイルス検査で陽性となった者に対する医療機関への受診勧奨を行うととも に、初回精密検査費用や低所得者の定期検査費用への助成を行うことにより、陽性 者のフォローアップを推進し、重症化予防を図る。

※ 日本肝臓病患者団体協議会役員さんが、厚生労働省の肝炎対策室に予算案にある「新規」事業の内容について問い合わせてくださいました。

  ・初回陽性者が精密検査を受ける場合      (血液、画像等) 1回目は無料。

  ・低所得者(非課税者)が精密検査を受ける場合  (血液、画像)、年1回は無料。

イ 肝疾患診療連携拠点病院の機能強化 【一部新規】 6.2億円(5.8億円)
肝疾患相談センターへの保健師・栄養士の配置や、肝臓病教室の開催等により、 肝炎患者への生活指導の充実を図る。

 ②肝炎治療研究などの強化 【一部新規】 46億円(50億円)
B型肝炎の新規治療薬の開発を目指した創薬研究等の推進を図るとともに、C型 肝炎ウイルスの感染メカニズム等の解明や肝硬変の病態の進展予防、難治例・進行 例に対する新規治療薬・治療法の開発を目指した研究を行い、肝炎に関する基礎、 臨床、疫学、行政研究等を総合的に推進する。

 B 型肝炎訴訟の給付金などの支給 572億円(572億円)

 特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法に基づき、B型肝炎ウイルスの感染被害を受けた人々への給付金などの支給に万全を期すため、社会保険診療報酬支払基金に設置した基金に給付金などの支給に必要な費用の積み増しを行う。